本文へ移動

いっぷぐ話

いっぷぐ話

『世界遺産TO学問の神様TO中州を巡りパワーを授かろうツアー』

2024-04-10
5年ぶり。!(^^)!
先月末、5年ぶりの社員(研修)旅行で九州地方へ行ってまいりました!

もう1ヵ月も前からみんなワクワクし、朝礼でも社員(研修)旅行の話で盛り上がりました。
約1ヵ月間(妄想)旅行に行ってたみたいなもんです。
(*´ω`*)

研修もちゃんとしてきましたが、
以降、(研修)の文字は省略します。(^^ゞ


今回の行程をざっくりと、

<1日目> (当初の予定には無かったが、飛行機の時間の都合で♪)
大石田→東京→『東京都水道歴史館』→空港近くに宿泊

<2日目>
羽田→長崎→『大浦天主堂・グラバー園』(世界遺産)→『軍艦島』(世界遺産)→『卓袱料理』

<3日目>
長崎→『大宰府天満宮』→『福岡市内観光(自由)』→『中州の屋台巡り』

<4日目>
福岡→北九州市小倉→『TOTOミュージアム』→北九州空港→羽田→大石田

と、過去最長の3泊4日の社員旅行でした♪

それでは、その時の様子をちょこっとだけどうぞ。
(^^)/

<1日目 前泊日> おばねの水道屋、東京の水道橋に現る。
イオンと、しまむらから買った新しい洋服を着て、いざ出発!
新幹線の中で、ナニか一生懸命書いています。何しったんだ?
東京都の水道橋駅に到着。腹減ったずわ~。
駅の近くで昼メシ。あっ、東京の人はランチって呼ぶらしい。あや、飲んだちゃれわ。
テレビで言う「東京ドーム〇個分」の基準を確認。
東京都水道歴史館。『飲水思源』先人の努力と苦労を学びました。負けられん。
昔々の水道管。木樋。これ、大石田町の某所にも原形のまま埋まってます。
明治時代の鋳鉄管。尾花沢には、まだ鋳鉄管じゃない箇所もあるのに・・・。(T_T)
日本最大口径φ2900の鋳鉄管。「どだなごどしてつなぐんだこれ?」
夜は新橋で、東京のサラリーマン体験。「んめ。安い。」明日朝早いんだがらな。
<2日目 午前の部> 長崎は今日も雨だった・・・。
朝5時半出発。早朝の大名行列で羽田へ。「下にー。下にー。」「皆まだ寝っだ。」
いよいよ長崎に向けて出発!「飛行機怖い。墜落する瞬間ジャンプすっど助かっど。」
寝てるうちに長崎に到着。「飛行機の便所すごいっけにゃ。」「あれ?雨降ってだ?」
大浦天主堂。ここで、一番楽しみにしていた『軍艦島クルーズ船』の欠航を知る。(T_T)
グラバー園へ移動。ガイドさんの説明をアッツコッツしっかり聞いています。
「なして雨あず~。」「誰あず~。」と言いながらも、綺麗な景色に癒された。
グラバーさんの家?変な家?「よくこだな坂道の多い所さ建てたもんだにゃ。」下水は?
この方がグラバーさん(左な)日本の産業発展に貢献され旭日章も授与された方らしい。右の人もいずれは?
その傘からも異国情緒が漂います。(^^ゞ そろそろお昼。下り坂で助走をつけて昼食場所へ向かいます。
朝早くてあまり食えなかったので、箸が止まりません。長崎の皿うどんサイコーに美味かった♪
<2日目 午後の部> 軍艦島へ行けず・・・。出島へは行けたが・・・。
悪天候による欠航のため『軍艦島ミュージアム』に変更。でも、これがまた良かった。
軍艦島の全景。昭和35年の島の人口密度は、東京都の約9倍だったそうです。
大正5年には日本初の高層鉄筋コンクリート造アパートが建てられたそうです。
パチンコ店やスナックといった娯楽施設もあったそうです。炭鉱の島=夢の島だった?
いつの時代も『水』は命。昭和32年には日本初の海底水道工事が行われたそうです。
長崎の『出島』に寄ってもらいました。海じゃなく、ビルに囲まれてました・・・。
昔、教科書で見た『出島』はこういうのだっけよにゃ~。「埋まったぁべわ。」(^^ゞ
夕食は、長崎の郷土料理卓袱(しっぽく)料理をいただきました。上品な和洋中でした。
夕食後は長崎市の世界新三大夜景を見学。強風のためかイチャイチャカップルの姿は0。
その後二次会へ。「こっちの方が飲んだ気するや♪」「ハイボール!」
<3日目 昼の部> 一路福岡へ!さまざま祈る。
昨日とは打って変わって快晴です。「ガイドさんより先に行くなって。」大宰府天満宮に到着です。
この牛の体と自分の治したい所を触ると治るそうです。「全部触ったらいいべわ。」
学問の神様、菅原道真公が祀られています。『道真』読めるようになりました。
年間1000万人の参拝客は、みな賢くなって帰っていくそうです。いっくどな。
大宰府天満宮様にあやかった?様々なお土産がありました。  「学問のスルメ」 「パチンコ御守り」
昼食は博多水炊き。「水炊きってなんだっけ?」「この明太子うんめぇ~。」
午後からは、福岡市内にて数班に分かれての自由行動となりました。天気も最高♪
こちらは、マリンワールド海の中道。大王イカ(はく製)もいました。学問のスルメ?
こちらは!?初挑戦!「今日は天気いいがら船出っど!ちゃっこい船だけどよ。」
「さっき大吉引いだがら当たっべ♪」「この船で山形さ帰れっべが?」「行げ~!!」
<3日目 夜の部> 祭りだ!まづり!
これからが本番!?を匂わせる中州のネオン街。おらワクワクすっぞ~。
あえてご常連さんが集うという屋台に着座。地元の方々と楽しいお話ができました。
イケメン店長さんのお話も面白かった♪珍しい料理もいっぱいご馳走になりました。
「ラーメン美味いべっす?」どっちが地元の人だず。(^^ゞ
『旭屋設備』の名刺を置かせてもらいました。修理依頼きたら行がんなね!(*^^)v
川沿いに並ぶ中州の屋台街。「毎日祭りだちゃれ。」人の飲んでる姿を見ただけでもニヤケてきます。
川沿いから一歩入れば、居酒屋、スナック街。一軒くらい尾花沢に支店出してよ。(ToT)/
そして、いたるところに点在する(豚骨)ラーメン店。飲み会はラーメンまでが一次会?
酒のツマミになるラーメン♪「何回替え玉したは?」
美味いのは違いないが・・・。正直、尾花沢のラーメン屋さんの方がもっともっと美味い♪(^^)
<4日目 最終日> 水まわりの文化と歴史を知る。
昨晩の屋台の跡地。午前3時頃に撤収するそうです。ごみ一つなくキレイでした。
北九州市にある、『世界の』TOTO本社。いつもお世話になっております。m(__)m
隣接する『TOTOミュージアム』を見学。数々の展示品と共に、水まわりの変遷を学ぶことができました。
汲取りから、水洗へ。そして節水・快適なトイレ空間へ。「おらだの仕事。まだまだ頑張らんなねな!」
『良品の供給、需要家の満足』。決して「利益を追う人間にはならないこと」。ありがたいお言葉に出会えました。肝に銘じます。
いろんな大きさの便器がありました。「あれ!?ヤンバイだんねが?」(#^.^#)
熱心な入社2年目。「おもしぇっス。時間ぜんぜん足りねっス。皆行ったっすかは?」
TOTOさんの歴史に感動し、私達の役割も再確認できました。なんだか、早く仕事やりたくなってきたやわ。
いよいよ帰る時間になりました。「今日おばね寒いど。半袖ヤバぐね?」時差ボケならぬ、気温ボケ(^^;)
4日間の旅行を終え無事帰宅。「おもしぇっけにゃ~。」充実度を表す最高の呪文♪
「また行ぐべにゃ~。」
YouTubeを見れば、どこにでも行った気分にはなれますが、、、
実際に現地で見聞きし、その歴史や文化に触れ、たくさん知識を吸収(九州)することができ、
とても充実した社員旅行となりました。

社長、事務長、2名の社員の方、4日間も会社の留守番ありがとうございました。
m(__)m

「次回はみんなで行ぐぞ!」

今回の研修』で、フルパワーになった『旭屋設備』を今年度も宜しくお願いします。
(^O^)/


付録つき♪
1日目の往きの山形新幹線の中で一生懸命書いてたナニかです。よろしければ皆さんもどうぞ♪
答えを知りたい方はスマホで・・・。いやいや、旭屋設備までお気軽にどうぞ♪(^^)
(有)旭屋設備
0237-23-3560
〒999-4222
山形県尾花沢市大字朧気47-3

 
TEL.0237-23-3560
FAX.0237-23-3898
 
トイレ/キッチン/浴室・洗面/
給湯機器/消融雪/浄化槽
TOPへ戻る