いっぷぐ話
いっぷぐ話
『世界遺産TO学問の神様TO中州を巡りパワーを授かろうツアー』
2024-04-10
5年ぶり。!(^^)!
先月末、5年ぶりの社員(研修)旅行で九州地方へ行ってまいりました!
もう1ヵ月も前からみんなワクワクし、朝礼でも社員(研修)旅行の話で盛り上がりました。
約1ヵ月間(妄想)旅行に行ってたみたいなもんです。
(*´ω`*)
研修もちゃんとしてきましたが、
以降、(研修)の文字は省略します。(^^ゞ
今回の行程をざっくりと、
<1日目> (当初の予定には無かったが、飛行機の時間の都合で♪)
大石田→東京→『東京都水道歴史館』→空港近くに宿泊
<2日目>
羽田→長崎→『大浦天主堂・グラバー園』(世界遺産)→『軍艦島』(世界遺産)→『卓袱料理』
<3日目>
長崎→『大宰府天満宮』→『福岡市内観光(自由)』→『中州の屋台巡り』
<4日目>
福岡→北九州市小倉→『TOTOミュージアム』→北九州空港→羽田→大石田
と、過去最長の3泊4日の社員旅行でした♪
それでは、その時の様子をちょこっとだけどうぞ。
(^^)/
<1日目 前泊日> おばねの水道屋、東京の水道橋に現る。
<2日目 午前の部> 長崎は今日も雨だった・・・。
<2日目 午後の部> 軍艦島へ行けず・・・。出島へは行けたが・・・。
<3日目 昼の部> 一路福岡へ!さまざま祈る。
<3日目 夜の部> 祭りだ!まづり!
<4日目 最終日> 水まわりの文化と歴史を知る。
「また行ぐべにゃ~。」
YouTubeを見れば、どこにでも行った気分にはなれますが、、、
実際に現地で見聞きし、その歴史や文化に触れ、たくさん知識を吸収(九州)することができ、
とても充実した社員旅行となりました。
社長、事務長、2名の社員の方、4日間も会社の留守番ありがとうございました。
m(__)m
「次回はみんなで行ぐぞ!」
今回の『研修』で、フルパワーになった『旭屋設備』を今年度も宜しくお願いします。
(^O^)/
